春の彼岸は3月17日(火曜日)から23日(月曜日)です。
お彼岸は何をするのかといことが決まっているわけではありませんが、
彼岸入りの日にはお仏壇や仏具を清めてきれいに掃除したり、
お墓の掃除や墓石の手入れなどをするのもよいでしょう。
お彼岸用のお供えは季節に合わせて用意しますが、
春は「ぼたもち」を準備するのが一般的です。
これは、ボタンの花が咲く季節であり花を型取っているともいわれています。
お彼岸は、日頃なかなか手入れが届かないお仏壇やお墓などの手入れをして、
お線香をあげご家族みんなでご先祖の話したりする良い機会にもなります。
お線香にもたくさんの種類がありますが
香御堂では日常使いから贈り物まで信頼のできるメーカーの商品を多数取り揃えております。
お気に入りのお線香をあげてお彼岸をご家族で過ごしてみませんか。
当社で販売している商品は店頭はもちろん、香御堂楽天市場店でもお買い求めいただけますので是非一度ご覧ください。
お彼岸の期間は本店にてお買い上げの方に限り20%オフのセールを開催いたしております。
是非、この機会にお気に入りのお線香・お香を探しに菅原造花店 本店へご来店ください♪
ご来店いただける方はこちらへ
株式会社 菅原造花店 〒301-0011 茨城県龍ケ崎市横町4207
店頭におきましては春の彼岸の期間中(3月23日まで)お線香各種20%引セールを開催しています。
お彼岸におおすすめのお線香もご用意して皆様のお越しをお待ちしております。